和型墓石
和型のお墓は、近畿圏は神戸型、大阪型、京都型が中心です。

![]() 神戸型 |
![]() 大阪型 |
![]() 京都型 |
燈籠
一言に燈籠と言っても多種多様な形がございます。関西ストーンではさまざまな形状の燈籠を豊富にご用意しております。

![]() 六角雪見 |
![]() 丸雪見 |
![]() 勧修寺 |
![]() 蘭渓 |

![]() 角太閤 |
![]() 平太閤 |
![]() 太閤 |
![]() 五重の塔 |

![]() 特殊五重の塔 |
![]() 十三重の塔 |
![]() 春日 |
![]() 奥之院 |

![]() 濡鷺 |
![]() 永徳寺 |
![]() 小屋棒 |
![]() 善導寺 |
工芸品
お墓の飾り付けとして工芸品をご用意しております。飾るだけで独特の雰囲気がでてきます。

![]() 狛犬 |
![]() 御社 |
![]() 聖観音像 |

![]() 銀閣寺 |
![]() 銭鉢 |
![]() 梅鉢 |
各種小物
お墓は墓碑を中心に、多くの付属品や装飾品で構成されています。ご希望のものを組み合わせることが可能です。

■燈篭
![]() 角墓前燈篭 主に3尺〜4尺 |
![]() 丸墓前燈篭 主に3尺〜4尺 |
![]() 角墓前燈篭 主に笠幅1.0〜1.2尺 |
![]() 丸置墓前燈篭 主に笠幅1.0〜1.2尺 |
![]() 高級角置墓前燈篭 主に笠幅1.0〜1.2尺 |

■経机
![]() 経机1 |
![]() 経机2 |
![]() 経机3 |

■屋根付香炉
![]() 屋根付香炉A 1尺 |
![]() 屋根付香炉B 1尺 |

■物置台・物入
![]() 物置台・物入1 |
![]() 物置台・物入2 |
![]() 物置台・物入3 |

■地蔵尊
![]() 地蔵尊1 |
![]() 地蔵尊2 |
![]() 地蔵尊3 |

■つくばい・霊標
![]() つくばい |
![]() 霊標1 |
![]() 霊標2 |

■その他
![]() 墓前用りん |
![]() 湯呑み 直径2.3寸×4寸 |
![]() 香炉石 A(大穴)2.5寸〜6寸 B(小穴)2.5寸〜3寸 |
![]() 写経筒 高さ205mm 直径50mm |